古都 龍之城 †
- アルベルタ(246,40)にいる [クーニャン] に10,000zeny払うことで、龍之城フィールドへ送ってもらえる。
クエスト一覧 †
高台 †
クエスト条件 | なし |
---|
クエスト場所 | 龍之城フィールド(195,177)にいる [クエン ホ] |
---|
必要アイテム | なし |
---|
クエスト報酬 | 高台に登れるようになる |
---|
- 龍之城フィールド(195,177)にいる [クエン ホ] と会話。
- 龍之城(280,167)の建物内(47,182)(48,182)にある [かめ] をクリックして盗み出す。
このとき店員の近くによると見つかってしまうため、出来るだけ離れて歩く。
- [クエン ホ] と会話。
成功しているかどうかはランダム。
失敗していた場合は酒屋から再度盗み出す。
- 成功していると [クエン ホ] の左側にある高台の上に連れていってくれる。
自動で [クエン ホ] との会話が始まり、
入力ウィンドウに任意の文字列を入力しフィールド全体に向かって叫ぶ。
叫び終わると下に降ろされる。
- 高台に登れるようになると、以後任意にフィールド全体へメッセージを飛ばすことが出来る。
高台の上の [クエン ホ] に話しかけると、叫ぶか下に降りるかが選べる。
- クエスト未完了でも、テレポ・ノピティギなど高台に上ることは可能。
但し、その状態でNPCに話し掛けると下に降ろされてしまう。高台の上はポタメモも不可。
神仙丹 †
クエスト条件 | BaseLv40以上 |
---|
クエスト場所 | 龍之城(263,93)の建物内(265,69)にいる [とても医者らしい医者] |
---|
必要アイテム | a) なし b) 豹の爪 2個 / とてもかたい桃 10個 / ガマ蛙の皮 5個 / 茶色い根 20個 / 生まれたての若芽 10個 / 蜜の瓶 5個 (上記に加えて賄賂を渡す為の10,000Zenyが必要) |
---|
クエスト報酬 | a)神仙丹 2個 / 経験値(Base 1,000) b)神仙丹 5個 / 経験値(Base 3,000) |
---|
関連クエスト | 「毒薬王」 |
---|
要検証項目 | ・クエスト終了時レベルチェックの有無(手順8、9) |
---|
- 龍之城(263,93)の建物内(265,69)にいる [とても医者らしい医者] と2回会話。
「お手伝いしましょうか?」→「困ってる人を助けるのは当たり前です」を選択。
- 龍之城(136,97)の建物内(248,166)にいる [道具店主人] と会話。
「病院のお使いですが……」を選択。
- 龍之城(125,121)or(129,121)の建物内(201,166)にいる [倉庫番] と会話。
「病院のお使いで……」→「うーん、どんな頼み?」を選択。
書類は下記の4パターンの内ランダム。メモやSSを取るなりして覚えて置く事。
(後で正確に入力する必要がある)
龍之城の黄砂に対する報告書 | 住居移転申込書 | 店長と店員の相互協力方案 | 数学能力評価特講申込書 |
- 龍之城(309,80)の建物内1F(210,47)にいる [官庁職員] と会話。
「書類が欲しいのですが」→「あの、これどうぞ……」を選択。
入力欄が出てくるので「10000」と入力。
- 10,000zで受け付けない場合は、10,001z以上に金額を変更して渡してみること。
なお、受け付けない場合でも渡したお金は返してくれないので注意。
※この時点で"毒薬王"の開始が可能になる。
- 同建物内2F(156,38)にいる [紙のにおいがする男性] と会話。
「書類を探しに来たんですが……」を選択。
入力欄が出てくるので [倉庫番] に指定された書類名を入力。
正しく入力すれば書類を受取可能。(書類はフラグアイテム)
- [倉庫番] と会話。
漢方薬 1個を獲得。
漢方薬は、倉庫移動・NPC売却・取引・ドロップ可能なので紛失厳禁。
- [とても医者らしい医者] と会話。
- a) 「すみません、お断りします」を選択した場合、漢方薬と引き換えに神仙丹 2個 / 経験値(Base 1,000)を獲得してクエスト完了。
- b) 「最後までお手伝いしましょう」を選択した場合、以下のアイテムを要求される。
アイテム名 | 個数 | 落とすモンスター | アイテム名 | 個数 | 落とすモンスター |
---|
豹の爪 | 2 | コウ | とてもかたい桃 | 10 | 人面桃樹 |
---|
ガマ蛙の皮 | 5 | 大口蛙 | 茶色い根 | 20 | ウドゥンゴーレム ドリアード フレイムシューター |
---|
生まれたての若芽 | 10 | フェアリーフ | 蜜の瓶 | 5 | パサナ |
---|
- (b)の場合、上記アイテムと漢方薬を所持した状態で、[とても医者らしい医者] と会話。
神仙丹 5個 / 経験値(Base 3,000)を獲得してクエスト完了。
- "神仙丹"の効果はHPとSPが最大値の50%回復する。
(効果も重量も"イグドラシルの種"と同一)
- 補足
- [倉庫番] との会話で「知るか」を選択した場合、官庁へのお使いが発生しない。
この場合、倉庫内にある [資材ダミー] をクリックすると、低確率で漢方薬 1個を獲得。
なお、[資材ダミー] は何れか1箇所をクリックし続ければ良い。
[資材ダミー] は、(191,169)(198,170)(204,168)(207,168)(206,163)の5箇所。
どうしてもお金が無い人以外は、[倉庫番] の頼みを引き受けた方が断然早い。
「知るか」を選択した場合、漢方薬を [とても医者らしい医者] に渡すまで毒薬王は開始不可。
余談だが、クリックする「資材ダミー」の場所によって [倉庫番] のエモーションが変わる。
一番左「/ふん」、左から2番目「/くすくす」、NPC後ろ「/怒り」、一番右と右奥はエモが出ない。
毒薬王 †
クエスト条件 | 「神仙丹」手順4以上([倉庫番] の頼みを断った場合最後まで)完了 |
---|
クエスト場所 | 龍之城(263,93)の建物内(253,45)にいる [従業員] |
---|
必要アイテム | 「ハチの針 4個 / でっかいゼロピー 1個 / 毒の牙 10個 / 空のポーション瓶 10個 / 緑ポーション 30個」を複数セット※ 1,000Zeny / べとべとする液体 1個 / 空きビン 1個 |
---|
クエスト報酬 | 毒薬の瓶 6個 / 古く青い箱 1個 / 経験値(Base 変動) |
---|
注意点 | 以前は、[毒薬王] に会わずに天守の酒瓶に毒を仕込むというバッドエンドルートが存在したが、2018/05/15のパッチで毒を仕込めなくなった。 |
---|
- 龍之城(263,93)の建物内(253,45)にいる [従業員] と会話。
「少し興味があるくらいです」を選択。
- 龍之城(317,176)の建物内(123,39)にいる [毒薬王] と会話。
ここで [従業員] についての話を聞けるまで、詩や過去についての会話をする事になる。
[毒薬王] に話し掛けるとこのような詩が出る。
詩 | 読み | 意味 |
---|
牀前看月光 | 牀前月光を看る | 寝床の前で月明かりを見る |
---|
疑是地上霜 | 疑ふらくは是れ地上の霜かと | これは地上に降りた霜かと思った |
---|
挙頭望山月 | 頭を挙げて山月を望み | 頭を上げて山にかかった月を眺め |
---|
低頭思故郷 | 頭を低れて故郷を思う | 頭を下げて故郷の事を思う |
---|
以下、会話の選択肢について。
- 1回目の選択群は「くすくす笑う」「悲しい顔をする」「もう一度詩を聞く」などを選択して2つめの選択群へ。
- 「詩について話す」を選択。
- 4種類の詩のうちランダムで1つの意味について訊かれるので答える。
詩の種類と回答は以下のとおり
詩の種類 | 回答 |
---|
牀前看月光 | 寝床 | 前 | 走馬看花 | 見る | 違います、月明かりです。 | 寝床の前で月明かりを見る |
---|
疑是地上霜 | 〜かと思った | 地 | 上 | 霜 | 地に降りた霜かと思った |
---|
挙頭望山月 | あげる | 頭 | 眺める | はい、山にかかる月です。 | 頭を上げて山にかかる月を眺め |
---|
低頭思故郷 | 下がる | 頭 | 思う | はい、田舎つまり故郷です。 | 故郷が思い出されて自然に頭が下がる |
---|
- その後、「故郷について聞いてみる」→「静かに聞く」で話を全部聞く。
「静かに聞く」の選択肢が出なければ、詩についての会話を再度やってみること。
- 「静かに聞く」の選択肢が出ても、会話が短いときがある。
この時は再度「故郷について聞いてみる」→「静かに聞く」を選択。
- 「追われる理由を聞いてみる」→「良かったんですよね」を選択。
- 「毒薬について聞いてみる」→[ソン ジドク] の話が出たらOK
- [従業員] と会話。
「はい、よくわかります。」を選択。
- 再度 [従業員] と会話。
- 龍之城フィールド(224,348)にいる [お嬢さん] と会話。
「え……いえ、結構です」→「はい」を選択。
入力欄が出てくるので「ソン ジドク」と入力。
1,000zenyと引き換えにでっかいゼロピー 1個を獲得。
- でっかいゼロピー 1個を所持した状態で [従業員] と会話。
この時、でっかいゼロピー 1個は回収される。
- !注意:この時、"でっかいゼロピー"を複数持っていると全て没収されてしまう。
調合の材料として渡す分は所持せずに、倉庫へ預けて置く事。
- 調合に失敗した場合、以下の材料集めを頼まれる。
でっかいゼロピー 1個 / ハチの針 4個 / 毒の牙 10個 / 空のポーション瓶 10個 / 緑ポーション 30個
- 通常1〜5回程度成功するが、20回くらい連続失敗する事もある。材料は多めに用意しておこう。
- !注意:材料を持って [従業員] に話し掛けると、所持している材料を全部取られてしまう。
材料は必ず全て一旦倉庫などにしまって置いて、挑戦する毎に材料1セット分を出して持って行く事。
- 調合に成功すると毒薬の瓶 2個を獲得。
- 再度 [従業員] と会話。
- 毒薬の瓶 2個を所持した状態で [毒薬王] と会話。
「お弟子さんについて話す」→「毒薬の瓶をわたす」→「いきさつを説明する」を選択。
この時、毒薬の瓶 1個は回収される。
- 会話で「最近は割と簡単に手に入ります」を選択した場合、クエスト続行不可。
露店で購入する等して"毒薬の瓶 2個"所持した状態で再度会話で、クエスト再開可。
- 再度 [毒薬王] と会話。
- 龍之城(217,278)にある吹き出しをクリック。
城内(119,167)へ自動転送。
- クローキングやトンネルドライブを使えば、兵士に見つからずに城の正面から侵入可。
- 以下のアイテムを所持した状態で、城内(106,162)にある吹き出しをクリック。
この時、以下のアイテムは回収される。
以降、兵士に追い出されなくなる。
空きビン 1個 / べとべとする液体 1個
あまり動くと兵士に見つかって追い出されるので、移動は壁沿いにやること。
でも出現場所から歩かなくでも画面のズームを引いてアングルを動かせばクリックできる位置に酒瓶が見える。
- [毒薬王] と会話。
毒薬王、アルゼスの日記帳(フラグアイテム)を獲得。
- 龍之城(218,255)の建物内(99,158)にいる [太守] と会話。
バイロンの書簡(フラグアイテム) / 古く青い箱 1個を獲得。
- [毒薬王] と会話。
経験値(Base 変動)を獲得。
龍之城(270,136)へ自動転送。
- [従業員] と会話。
毒薬の瓶 5個を獲得してクエスト完了。
お年玉クエスト †
クエスト条件 | 8人で同じPTを組むこと |
---|
クエスト場所 | 龍之城(130,63)の建物内(77,37)にいる [世捨て人] |
---|
必要アイテム | なし |
---|
クエスト報酬 | お年玉 8個 |
---|
- 龍之城(130,63)の建物内(77,37)にいる [世捨て人] と会話。
この時、パーティーを作成しておく。(進行者=パーティーリーダー)
パーティーリーダーが [世捨て人] と会話→メンバーを追加して会話→・・・を繰り返して、8人になると進行する。
- !注意:クエスト開始前に、"燃えた木"、"冷えた溶岩"、"泥の塊"を所持していない事。
- "燃えた木 8個"、"冷えた溶岩 8個"、"泥の塊 8個"を獲得。
これをメンバーに3種類とも1個ずつ渡す。
- 龍之城(218,255)の建物内(←の部屋内)(43,147)にいる [火薬製作者] と会話。
一人ずつ会話して"火薬"入手。
リーダーに"火薬"を8つとも集める。
- [世捨て人] と会話。
"お年玉 8個"を入手。
パーティーリーダーを違う人にすれば同じメンバーでも再度可能。
- クリアフラグは付いてしまうので違うメンバーでも自分がパーティーリーダーの場合はダメ。
|